![]() | ||
---|---|---|
[Database] - [Prizes] | [Top] [News] [Research] [Members] [Links] |
|
![]()
| 応用物理学会 村田陵河 2025年3月14日 ![]()
| 東京科学大学物質理工学院材料系 前田誠貴 2025年3月26日 ![]()
| 学術変革領域「2.5次元物質科学」 前田誠貴 2024年12月9日 ![]() The 14th International Conference on the Science and Technology for Advanced Ceramics (STAC-14) Shota Okazaki Oct. 8, 2024 ![]()
| 学術変革領域「2.5次元物質科学」 新奇トポロジカル電子相開拓」 岡崎尚太 2024年6月15日 ![]()
| 東京工業大学物質理工学院材料系 福岡諒 2024年2月13日 ![]() The 36th International Symposium on Superconductivity (ISS2023) Ryo Fukuoka Nov. 30, 2023 ![]()
| 学術変革領域「2.5次元物質科学」 単結晶育成と物性評価」 福岡諒 2023年7月3日 ![]()
| 東京工業大学物質理工学院材料系 単結晶育成と光物性評価」 村田陵河 2023年2月10日 ![]()
| 応用物理学会 単結晶育成および磁気輸送特性」 岡崎尚太 2022年3月22日 ![]()
| 東京工業大学物質理工学院材料系 小林賢 令和4年2月20日 ![]()
| The Materials Research Society of Japan (The 30th Annual Meeting of MRS-J) Tomoyasu Yokoyama December 11, 2020 ![]()
| 東京工業大学無機材会 超巨大磁気抵抗と量子振動」 岡崎尚太 令和2年6月20日 ![]()
| 井上科学振興財団 笹川崇男 令和元年年2月4日 ![]() The 32nd International Symposium on Superconductivity (ISS2019) Masayuki Murase Dec. 5, 2019 ![]()
| 応用物理学会 表面伝導のゲート制御」 三澤哲郎 平成30年9月18日 ![]()
| 東京工業大学物質理工学院材料系 中野拓也 平成30年3月26日 ![]() 18th International Union of Materials Research Societies - International Conference in Asia (IUMRS-ICA2017) Ni-Bi Compounds having Strong Spin-Orbit Coupling」 Keitaro Matsukawa Nov. 15, 2017 ![]()
| フロンティアサロン財団 笹川崇男 平成29年9月22日 本賞は、日本の未来を拓く若手研究者の支援を目的として、東進ハイスクール等を運営する株式会社ナガセ(永瀬昭幸社長)の寄付により設立されたフロンティアサロン財団(代表理事 宮田清蔵)において、我が国の科学技術の振興そして人類の未来への貢献に繋がる新しい挑戦の観点から最も優れた研究を行った研究者を選出して贈られる賞です。 授賞式は帝国ホテル東京において開催され、贈呈記念として列席した約1000人の高校生を対象に特別講義・サイエンスセミナーも行われました。 ![]() ![]()
| 東京工業大学物質科学創造専攻 Transition Metal Chalcogenides with Strong Relativistic Effects and Broken Inversion Symmetry」 並木宏允 平成29年3月27日 ![]()
| Association of Asia Pacific Physical Societies Takao Sasagawa December 7, 2016 本賞は、アジア太平洋物理学会連合 (AAPPS: Association of Asia Pacific Physical Societies) 発足の議長を務め、初代会長となったノーベル物理学賞学者である Chen Ning Yang 博士の名を冠した賞です。3年毎に AAPPS が主催して開催するアジア太平洋物理学会 (APPS: Asia Pacific Physics Conference) にあわせて、アジア太平洋地域の若手研究者から3名程度が受賞します。 ![]()
| 応用物理学会 巨大磁気抵抗」 大川顕次郎 平成28年9月13日 ![]()
| The Materials Research Society of Japan (The 25th Annual Meeting of MRS-J) Inorganic-Organic Hybrid Materials」 Hiroto Tanaka December 10, 2015 ![]()
| 東京工業大学物質科学創造専攻 村瀬正恭 平成27年3月26日 ![]() The 8th International Conference on the Science and Technology for Advanced Ceramics (STAC-8) Polar Topological Insulators」 Manabu Kanou June 26, 2014 ![]()
| 日本化学会 並木宏允 平成26年4月10日 ![]()
| 東京工業大学物質科学創造専攻 山市理美 平成26年3月26日 ![]()
| 東京工業大学物質科学創造専攻 田中真平 平成26年3月26日 ![]()
| The Workshop on Education and Research Center for Materials Innovation, Tokyo Insutitute of Technology Global COE Program Manabu Kanou February 6, 2014 ![]()
| The Workshop on Education and Research Center for Materials Innovation, Tokyo Insutitute of Technology Global COE Program ACrX2 (A = Cu, Ag; X = S, Se) Single Crystals」 Rikizo Yano February 6, 2014 ![]()
| The Materials Research Society of Japan (The 23rd Annual Meeting of MRS-J) Polar Diamond Molecules」 Hiromasa Namiki January 16, 2014 ![]() The 7th International Conference on the Science and Technology for Advanced Ceramics (STAC-7) Manabu Kanou June 20, 2013 ![]()
| 東京工業大学物質科学創造専攻 電子機能開拓」 矢野力三 平成25年3月21日 ![]()
| 3rd International Symposium on Advanced Materials Development and Integration of Novel Structural Metallic and Inorganic Materials (AMDI-3) Candidate Half-Metals」 Rikizo Yano, Akira Isayama, and Takao Sasagawa November 7, 2012 ![]()
| 第57回物性若手夏の学校 矢野力三 平成24年8月9日 ![]()
| 東京工業大学応用セラミックス研究所 笹川崇男 平成24年7月18日 ![]()
| 東京工業大学物質科学創造専攻 片桐隆雄 平成23年2月17日 ![]()
| 国立大学法人東京工業大学 エキゾチック電子機能の解明」 笹川崇男 平成21年10月13日 |
![]() |
横浜市緑区長津田町4259 (〒226-8501) 東京科学大学 総合研究院 フロンティア材料研究所 R3-37 (郵便), J1-503 (教員室) 笹川研究室 |
---|